

トリミング体験教室 <岐阜県動物愛護センター主催>
<事前申し込みが必要> 美濃市にある岐阜県動物愛護センターが小学生を対象にトリミング体験教室を開催します。 犬のシャンプーやブラッシングを体験しながら、犬の健康状態の確認方法などを学びます。 実施日時:8月2日(水)10:30から12:00・13:00から14:30 の2回...


地域猫をご存知ですか?
自治会などで飼い主のいない猫が問題になる事があります。 増えすぎた猫が、衛生面をはじめ住環境の悪化を招いてしまうケースです。 この対策として、注目されているのが『地域猫』です。これ以上猫が増えないように手術を施し、地域住民が一世代限りの命を見守る方法です。...


犬や猫が行方不明になったら
すぐに最寄りの保健所と警察に連絡して下さい。 ICチップや連絡先のわかる首輪なども非常に有効です。 最近では、TwitterなどのSNSに投稿すると、本当に沢山の方が情報拡散に協力してくれます。 全ての犬・猫が無事に家族の元に帰れますように。 #COLUMN


車で留守番はダメ!!
暑い日が続きますね。 駐車中の車は、あっという間に40度を超えます。ちょっとした買い物の時でも、ペットを車内に置いていくのは、やめてください。 クーラーをかけた車内に犬を待たせるのも、ダメです。なんらかの原因でエンジンが止まれば、死の危険が迫ります。朝の情報番組に出ていた兄...


猫は甘えない?
まれに「猫はいつもクールで甘える事なんてないんでしょ」と言われる方がいます。 猫によってその個性は様々ですので一概には言えませんが、多くの猫は「かまってかまって!」と言って(?)甘えきます。 そんな猫の一例がこれです。 かわいいでしょ? #COLUMN


名前を呼ぶと逃げる犬
「うちの犬は、名前を呼ぶと逃げるんです。」 実は、結構お聞きする話です。 自分の子供(仮に太郎ちゃんとしましょう)を叱る時、「太郎っ!」と言うのはよくある事ですね。なので、飼い犬を叱る時も「ポチっ!」と言ってしまいます。...


猫のハイジャンプ
猫がハイジャンプする姿は、無駄がなく本当に美しいものです。 初めて猫を飼った方から、「こんなに高い所までジャンプして来るとは思わなかった」というお話しを伺います。 犬の場合「いたずらされたくない物はテーブルの上」で良いのですが、猫はそうは行きません。...


もふっこひだ犬猫譲渡会@高山
高山市 市民団体登録団体 もふっこひだが高山市と岐阜県動物愛護センターの後援を受けて、犬・猫の譲渡会を開催します。 爪切り・足回りのお手入れ・しつけ相談もあります。 ぜひお出かけください。 日時 7月23日 日曜日 10:00−12:00...


RIPPLEわんにゃん譲渡会@岐阜市
岐阜を拠点として、主にわんちゃんネコちゃんの保護および譲渡をしているRIPPLEが岐阜市で、犬・猫の譲渡会を開催します。 日時 7月16日日曜日 13:30〜16:00 場所 岐阜市岩田東3−82 ふく動物病院...


幸せの切符 譲渡会 in 守山
岐阜県内に拠点を置くボランティア団体RIPPLEとHaleru:が、名古屋市で開催される譲渡会に参加します。 幸せの切符 譲渡会 in 守山 日時 7月2日日曜日 13:00〜15:00 場所 もりやま犬と猫の病院 (名古屋市守山区深沢2−101)...